『草土の薫りやわらぐ』ワークショップ+ライブ with Akinori Yamasaki

スティルライフ 春のツアー『音ぼっこの午後』2014

『草土の薫りやわらぐ』ワークショップ+ライブ with Akinori Yamasakiが無事終了いたしました。

うつくしい春の時間を共にしてくださったみなさまに心から感謝いたします。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

はじまりの季節。

わたしたちは開いた。

内側へとなだれ込んでくる

音というひかり。

ゆたかにしずかに

ひろがり出していく。

目の前にひろがる世界は

いつのまにか

春のひかりに満たされている。

奈良 『草土の薫りやわらぐ』ワークショップ+ライブ with Akinori Yamasaki

 

event231

 

奈良 『草土の薫りやわらぐ』ワークショップ+ライブ
with Akinori Yamasaki

日時:2014年3月23日(日)

集合時間:14:00 (WSは16:30頃終了、休憩を挟み17:00よりLIVE)

WS集合/ライブ会場:日+月+星 sun moon star
〒630-8112奈良市多門町35-2
TEL/0742-81-8261

出演:stilllife (スティルライフ;津田貴司+笹島裕樹)/Akinori Yamasaki

参加費:3,000円 (WS+LIVE、お茶菓子付き)  LIVE のみ2,500円
WS定員:20名  LIVE定員:30名
共催:pastel records + 「日+月+星」+ sukima industries

お問い合わせ先:info(at)pastelrecords.com ※(at)を@に変えて送信して下さい

 

※ご注意ください!
公共の交通機関などに影響がある天候以外は、
雨天決行ですので、防寒具は必ずご用意ください。

※集合後すぐに移動しますので、集合時間に遅れないようご注意ください
※ワークショップは中止の際は、ライヴのみとなります。
(その際は、事前にお客様のご連絡先にお伝えいたします)
※LIVEも「日+月+星」で行います。

※「日+月+星」にはお客様用の駐車場は御座いません。
近隣は住宅街となっております。どうか路駐だけはなさらないようお願い申し上げます。
公共機関を使用してのご来場、もしくは、近くのコインパーキングをご利用下さい。
(転害門辺りに、WEB検索で出てこない駐車場がいくつかございます)

【予約フォームはこちらです】
~スティルライフ『草土の薫りやわらぐ』奈良WS+サウンドパフォーマンス

出演者
stilllife (スティルライフ;津田貴司+笹島裕樹)
非楽器・非即興・非アンサンブルという抑制の果てに立ち現れる、気配と静謐のフラグメント。
フィールドレコーディングに基づく活動をしてきた
津田貴司と笹島裕樹によるサウンドアート・ユニット『スティルライフ』は、
音が意識に触れ音楽になる瞬間・音楽が解体され音に還ってゆく瞬間を往還し
風土の余韻を浮かび上がらせる。
彼らが描く土の匂いのフォークロアは、おととみみのあいだ・聴くことと奏でることのあいだの水際をたゆたう。
(要チェック!→http://pastelrecords.com/koencafe/?p=341

 

stilllife (1)

 

 

Akinori Yamasaki
20110604-small-ok-(15—38)
京都府丹後半島在住のギタリスト、作曲家。2001-2003年にかけてサウンドアーティスト・鈴木昭男氏のアシスタントとして活動。
2005 年に英国音楽誌WIREのサポートのもと、ファースト・アルバム『RED FIELD』をリリース。
クラシック・ギターの伝統的な手法と電子音響の先鋭性が見事に調和した本作は、
同WIRE誌のコンピレーションCD『WIRE tapper 13』に楽曲が収録され、
UK実験音楽シーンを代表する批評家・音楽家のデヴィッド・トゥープ氏が賞賛するなど高い評価を得た。
現在はソロ名義でのライブのほか、京都市内の劇団”烏丸ストロークロック”の音楽制作及び演奏を担当。
そのほかコンテンポラリーダンスとのコラボレーションなど、様々な表現分野で活躍中。
2013年12月1日、前作から約8年の歳月を経てセカンド・アルバム『海のエチュード』をリリース。
more info:click here
(photo by Yoshitaka Goto)

 

20110604-small-ok-15-38

 

詳細はこちら
「公園喫茶」
http://pastelrecords.com/koencafe/?p=467

アジアン・ソーイングCAFE

前回、大好評だった

アジアン・マーブルさんのワークショップCAFEを

ふたたび開催いたします。

今回は3つのワークショップをご用意しています。

お好きなモノだけを選んでいただいてもいいですし

すべてつくっていただいてもOKです。

もちろんお飲み物だけで

みなさんのワークショップを見学しながら

お話ししていただくだけでもかまいません。

集まってきたみなさんとアジアのお茶を飲みながら

手を動かしながら楽しくお話ししながら過ごす時間です。

来られる時間も自由。

アジアン・マーブルさんの手芸素材も販売しています。

ゲストにLAMPFOXさんがいらっしゃいます。

Fu-raさんも顔を出してくださるかも。

そんなゆるやかな時間です。

この機会にぜひ日+月+星に遊びにいらしてください。

(駐車場はございませんのでお車の方は近隣の有料駐車場にお願いいたします。)

 

 

1908425_273521722805542_917843007_n

 

アジアン・ソーイングCAFE

■とき:2月23日(日)

■時間:11時から17時 10名:ご予約受け付けております

■お問い合わせ・ご予約

アジアン・マーブル坂本・松井
0742-93-8140(9時~18時)

mail:mail@sbpw.co.jp

■場所: 「日+月+星」 sun moon star
奈良市多門町35-2

■CAFE参加費:1200円 アジアのお茶+小さなお菓子付(ココロもカラダもあたたまる韓国オモニのお茶)

小学生未満の方は入場料無料です(詳しいことはお尋ねください)

・Fu-raさんのプチバッグをデコろう
約14cm四方のかわいい布のバッグ。
素敵なエプロンや布小物を作られてるFu-raさんのミニバッグ。
バッグinバッグとして使ったり、何かを入れてプレゼントとして使ったり・・・。
アジアから届いたテープやリボン、ボンボリを使って、
ちくちく縫ったり自分だけのオリジナルミニバッグを作ろう

・LampFoxさんのヴィンテージの布を使ったガーランド作り
東欧のヴィンテージファブリックをたくさんつなげよう
この日はゲストに、LampFoxさんにお越しいただきます

同時開催!

・韓国のアクリル毛糸で遊ぼうアジアンママが作る韓国の毛糸を使ったたわし
前回好評だったマリコの作る韓国毛糸のアクリルたわし。
こんなのが台所にあるだけで家事が楽しくなりそう。

■持ち物:

※たわしのワークショップご希望の方へ。
かぎ針は数本ご用意しておりますが数に限りがあります。
お持ちの方は、持参ください。かぎ針は、7~7.5号となります。
お持ちでない方も、1本100円にて販売しております。

※裁縫道具、はさみをお持ちの方はご持参ください。

どれにご参加いただいても、何種類ご参加いただいてもおひとり1200円となります。
アジアから届いたかわいい手芸材料も販売致します。

 

————————— こちらのイベントは終了いたしました。2014.02.23

IMGP9927IMGP9912IMGP9919IMGP9945

 

IMGP9941

2014/1/21 まる・△▼・しかく + 手さげ workshop

 

リネンやコットンを使ったかばんや
布小物をつくっていらっしゃる
【Fu-ra】さんを日+月+星にお迎えして
workshopを開催いたします。

今回はアジアン・マーブルさんの
韓国ランチもやって来ます。

アジアンマーブルのかわいい素材、ボンボンやレースも
いっしょに販売させていただきますので
それをお使いいただくこともできますよ。

 

“まる・△▼・しかく + 手さげ workshop”

ゲスト:Fu-ra ( Hiroru&Rito) special thanks アジアン・マーブル

1月21日(火) 10時-14時
『日+月+星』にて おひとり様 3500円
アジアンマーブル出張ランチ付き

A4サイズが入る、リネンの手さげに
いろんな「まる・さんかく・しかく」をつけて、
オリジナルバッグを作りませんか。

お申し込みはFu-raさんまで
メールにて受付けております。

fu-ra★zn.ciao.jp(★→@にかえて送ってください)

————————— こちらのイベントは終了いたしました。2014.01.21

2013/12/15  瓜んこやさんの「夕暮れ図書室」

夕暮れ時だけに
ひっそりとあらわれる
ちいさな図書室がありました…

994393_558677270876526_1420093382_n

日+月+星に 瓜んこやさんの
「夕暮れ図書室」がやってきます。

日時 12月15日(日)11:00~17:00
場所 日+月+星 奈良市多門町35-2
近鉄奈良駅徒歩15分(駐車場はございません)

●瓜んこや▲
本を楽しむイベントを行う夫婦ユニットです。
本があることでその場に生まれる物語を
感じてもらえたらなと思います。

椅子に坐ったり。
ごろんと寝転がったり。

日+月+星で、
自分だけの心地のいい
SPACEをみつけて

瓜んこやセレクトの本を
ゆっくりお読みくださいね。

本は販売もしています。

どなたでもふらりと
遊びにいらしてください。

日+月+星では、この日、
古墳ちくちくベレー帽
ワークショップも同時開催(要予約)

ご近所のアジアンマーブルさんでは縁側マーケット
なんと、この日は韓国おでんの日!だそうですよ。

 

————————— こちらのイベントは終了いたしました。2013.12.15

IMGP9524IMGP9561 IMGP9562IMGP9592 IMGP9607 IMGP9620

2013/ 12/7 アジアン・マーブルの韓国の毛糸で遊ぼう

s-1403361_251507798340268_1140263594_o

 

日+月+星 1DAY 1コイン WORKSHOP

「アジアン・マーブルの韓国の毛糸で遊ぼう」

■日時:12月7日(土) 11時から17時 (お好きな時間にいらしてください)

■場所:「日+月+星」 sun moon star 奈良市多門町35-2 近鉄奈良駅から徒歩15分
(車で来られる方は近隣の有料駐車場にお願いいたします)

■参加費:500円 韓国のお茶付  アクリルたわし 1個分材料費込

※かぎ針お持ちの方は、持参ください。
お持ちでない方も1本100円にて販売しております。
かぎ針は、7~7.5号となります。

アジアンマーブルさんより:

お好きな時間帯に、ゆるゆるとお越しください。
毛糸をぐるぐる編みながら、ゆったりお話して過ごしませんか。
アジア各国のリボン、ボンボリ、手芸材料も少しお持ちしますので、
たわし以外にもあれこれ作っていただいてもかまいません。
※当日、ふらっと来ていただいてもかまいません。

■WORKSHOPの お申込み・問い合わせ先
アジアン・マーブル 松井または坂本
tel:0742-93-8140 (9:00~18:00)
mail:dhidhico17@yahoo.co.jp

 

————————— こちらのイベントは終了いたしました。2013.12.7

「アジアン・マーブルの韓国の毛糸で遊ぼう」を、
日+月+星で開催しました。
1468713_564177316998467_419242492_n

韓国の毛糸で遊んでいると、
あれもつくりたい、これもつくりたい、
いろんなアイデアが降って来る。

1462954_564177353665130_303003806_n

無心に編んでみたり、お話に夢中になったり、
アジアンマーブルの旅のお話も聞きながら空想旅行。

気がついたら、外は真っ暗。
まりこさんのつくってきてくださった
参鶏湯もみんなで食べた。

1474647_564177393665126_2067837528_n

ストーブにお湯をかけながら、
やかんがシュンシュンいう中で。

韓国のお茶もカラダがあたたまって、
ほんとうにいい時間。
楽しかった。うれしかった。

1450168_564177356998463_1953601174_n

韓国のアクリル毛糸でつくったたわしは、
噂のとおり、とってもよく落ちました。
かわいくて使うのがもったいないのだけれど(笑)

たのしすぎたので、またやります。
タイミングが合いましたら、ぜひいらしてくださいね。

2013/11/21 脱力乃回 in 日+月+星

奈良は山々が紅葉が進んで
とても美しい季節になって来ました。

「日+月+星」では、11月21日(木)に
東京から、空 -くう- の成瀬知詠子(chie)さんを
お迎えして「脱力乃回」をおこなうことになりました。

 

 

「脱力乃回 in 奈良 日+月+星」

【日にち】
11月21日(木)

【場所】
「日+月+星」sun moon star

住所 630-8112 奈良市多門町35-2
http://sun-moon-star.jp/?page_id=25

【昼の部】
午後1時~3時

【夜の部】
午後7時~9時

【参加費】
2000円

【お申込み】tel&fax 0742-81-8261(日+月+星)

※メールでのご予約はこちらから
(お名前と当日連絡のつく連絡先をご明記してお申込みください)

chieさんののブログより:

気功的脱力方法をお伝えしつつ、
ひとりひとりの内側にある微細なダンスを感じる時間を
あわせて持ちたいと思っています。
どっぷり自分の内側に入り込む、深い時間です。

脱力乃回 の「回」は、
足首を回す、股関節をまわす、手首を回す、首を回す、
などなど各関節を油をそそぐようにまわすこと、
そして、いのちの螺旋、終点のない円のイメージから。

ゆったりゆったり
ごいっしょに、自分のからだの内側の宇宙を旅しましょう。

私も奈良をゆっくり満喫したいので
昼と夜の2部制です。

ご都合のあう時間に
秋のなら散歩を楽しみつつ
どうぞお越し下さい。

 

 

「日+月+星」は東大寺転害門の近くにあります。
この頃はちょうど東大寺裏の大仏池のイチョウの木が
黄金色に輝いている時期だと思います。
奈良のおさんぽも一緒にご予定に入れてはいかがでしょうか?

秋の透明な空気とひかりの中で
こころとカラダをゆるめる時間。

お近くの方も遠方の方も。

どうぞ、ご自分のために時間をご用意ください。

晩秋の奈良でみなさまのおいでをお待ちしております。

 

 

成瀬知詠子(Chieko Naruse)

趣味/散歩、写真、風呂、気功
こよなく愛するもの/水、苔、酒場

愛知で産声を上げ、神戸で幼少期をすごし、大阪で多感な学生時代をすごす。
滋賀、京都と移り住み、ぴょーんと東京へ来て丸3年。
人のからだにふれて15年。
40超えてもなお惑いつづけ、変化を楽しむ日々。

「風のようにそよそよと
波のようにゆらゆらと

カラダの心地よさにしたがっていくと
自分が本当にいきたい方向へ
どんどんと進んでゆけます。

ご一緒に、カラダが自由に動く気持ちよさを
味わっていきます。」

 

————————— こちらのイベントは終了いたしました。2013.11.21

 

 

晩秋の黄金色のひかりのなかで

ゆるやかに おこなわれた 「脱力乃回」でした。

毎日、がんばって 働いてくれている わたしたちのカラダ。

気がつくと ゆるんでる。

ふわっと、笑顔になっている。

また、季節が変わったら、

美しい奈良で、ご一緒しましょう。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

2013/11/9 星空のおうちピクニック 

★日+月∔星 オープニングイベントvol.3

「星空のおうちピクニック」 ゲスト上山恵(恵古箱オーナー)

場所 日+月+星 sun moon star
日時 11月9日(土)
時間 18:30~21:00頃まで
参加費 3500円 リノワのお弁当とお茶付
定員 10名 締め切りは11/7(木)まで

ご予約 0742-81-8261(日+月+星)

夜の「日+月+星」でmeguさんを囲んで
キャンドルnight&トークイベント。

恵古箱さんでもおなじみの
リノワさんのお弁当を食べながら、
おうちナイトピクニック。

キャンドルのあかりのなかで、
この日集まって来られる方たちとも
いろんなお話ができたらと思っています。

恵古箱ファンはもちろんのこと、
お店やモノづくりをされている方、
これから何かされたいと思っている方、
meguさんの体験話なども通して
恵古箱のこと、これからのこと、
アドバイスなんかも、聞けるかもしれません。

夜の「日+月+星」は、まるで月明かりの庭のよう。
ゆるやかに流れる時間のなかで
キャンドルの灯りと共に奈良の時間を過ごしましょう。

 

————————— こちらのイベントは終了いたしました。2013.11.09

「リノワ」さんのマクロビ弁当

meguさんのキャンドル点灯式

キャンドルのあかりのなかで輪になって。

「ghetto:professional」さんのキャンドルで灯りのインスタレーション。

meguさんを囲んでゆるやかな素敵な夜のお話し会になりました。

ご参加してくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。

 

2013/11/2-11/4 宇宙椅子コラージュ~星に坐る展

s-cosmic

日時 11月2日(土)~4日(月祝) 11:00~17:00 入場無料
場所 「日+月+星 sun moon star」
奈良市多門町35-2
近鉄奈良駅から徒歩15分
(車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください)

宇宙椅子のショールームでもある「日+月+星」で
フクトククニヲのコラージュ作品を中心に
宇宙のような視点でご覧になっていただくexhibitionです。

このイベントは「みつばちマップ トコトコラリー」「奈良きたまちweek」に参加しています。

————————— こちらのイベントは終了いたしました。2013.12.12

R0048759 R0048774 R0048779Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

「ポールワグナー写真展&LIVE 」album

Exif_JPEG_PICTURE

IMGP6246

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

IMGP6216

Exif_JPEG_PICTURE

IMGP6700-1

IMGP6509

IMGP6382

IMGP6381

IMGP6365

IMGP6318

IMGP6722

Exif_JPEG_PICTURE

 

2025年4月
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
 ©Copyright 2013 sun-moon-star