myuragiichi  / タカハシミチヨ
表現アテンダー / アーティストプロデューサー

あなたの中に眠る、まだ響いていない音を呼び覚まし、
表現のカタチに育てていきます。
丁寧なコミュニケーションを通してその本質を引き出し、
安心して表現できる場を共に創り、
まだ言葉にならない思いや、すでに活動している表現者の力も、
最大限に輝くようサポートしています。


Practice

コラージュ現語化 – Collage Emergent Wording

こころの揺らぎを言葉の断片で描く
Researcher | Artist | Producer

  • 感情や内面の微細な動きを、ことば・詩・対話・コラージュ・場づくりで表現

  • コラージュ創作・現語化ワークショップ開催

  • コラージュアーティストとしての表現活動


Projects

  • art unit 33(yuragi + q2)
  • サウンド&アートギャラリー「日+月+星」 – 代表
  • 多目的スペース「まほろし」 – 共同運営
  • 「虹のお道具箱」– ことばのコラージュ共同創設者
    ガイドワークショップ
  • 「ノ灯台」– 旅する乾物屋
    アナログレコードDJ – レコードと共に聴く旅

Session

  • 現語化セッション
     散歩/ZINEインタビュー/ことばのコラージュ
  • フィールコラージュ
     目的を持たずに楽しむ自由なコラージュセッション
     (ライブ・コラージュの制作依頼可/ポストカードサイズで完成)
  • ことばのコラージュ
    「ガイド&パートナー」
     「虹のお道具箱」


なにもないと思っているあなたへ。

あわい色、ちいさなかけら、破れた紙の端。
言葉にならなかった気持ちや、見過ごしてきた感覚たち。

そんなものをそっと拾い集めるように、私はコラージュをつくっています。

あなたの中にもきっと、まだ名前のついていない美しさが息づいているはず。
言葉にならなくても大丈夫。
すでにあるものを、いっしょに見つけに行けたらと思います。


Sessions & Fee

◆各プライベートセッション:約2時間/10,000円
グループワーク対応可、応相談

◆その他の形式もご相談ください


Biography

1970年代 東京 – 幼少期の原風景、音や光の記憶が、現在の創作の核となる。

 

2001年 関西へ移住。植物染色、自然農、オーガニックカフェ勤務を経て、音楽ライブ・展覧会・ファッションショーなどをオーガナイズ。

 

2008年 闘病をきっかけにサンキャッチャー制作を開始。延べ5,000名以上とワークショップを行い、「地球小屋tipi」ギャラリーを木津川市の農園に開設。

 

2012年 「Beeクラフトガーデン」内で拠点を移し、相方・宇宙椅子フクトククニヲと共同でアトリエ&ギャラリーを運営。フクトクは椅子張りの工房。
カラー、アート、サウンドセラピーも学び実践。

 

2014年 奈良・きたまちに拠点を移し、ギャラリー「日+月+星」をOPEN。
「ことばのコラージュ」共同創設、「虹のお道具箱」を立ち上げる。

 

2020年〜 奈良・きたまちにてシェアスペース「まほろし」を共同運営。出会いやご縁をもとに活動を広げ続けている。


Vision

表現の形は絶えず変化し続けますが、根はひとつ。
「まだ言葉にならない思い」や「まだ名前のない感覚」に
コラージュやアート、対話を通じて形を与え、
その喜びを出会った人々と分かち合っていきたいと願っています。

 


📩 お問い合わせ

メールにてお気軽にご連絡ください。
件名を入れていただけるとスムーズに対応できます。

 

 

 

 

◆ Profile(Englische Version)

Michi Takahashi / michi yuragi
Expression Attender / Artist Producer

Concept

I awaken the sounds within that have not yet resonated and nurture them into tangible forms of expression.

Through attentive communication, I draw out the essence, create a safe space for expression, and support both emerging voices and established creators to let their potential shine fully.

 

Practice

Collage Emergent Wording

Exploring subtle emotional shifts through fragments of words.

Researcher | Artist | Producer

My work focuses on the intersections of:

language, poetry, and dialogue

collage and visual composition

workshop design and community building

 

Projects

art unit 33 (yuragi + q2)

sound & art gallery Sun + Moon + Stars – Director

Multipurpose space Mahoroshi – Co-manager

 

Artist Statement

To those who feel they have nothing.

Faint colors, fragments, torn edges of paper. Unspoken emotions and overlooked sensations.

I collect these traces and transform them into collages. Within everyone lies an unnamed beauty. Even if it has no words yet, together we can bring it into presence.

 

 

Biography

1970s Tokyo – Childhood memories of sound and light became the foundation of later creation.

2001 – Moved to Kansai; engaged in plant dyeing, natural farming, and organic cafés; organized events including concerts, exhibitions, and fashion shows.

2008 – After illness, began creating sun-catchers; facilitated workshops with over 5,000 participants; opened Chikyu-goya tipi gallery in Kizugawa.

2012 – Relocated within Bee Craft Garden; co-ran atelier and gallery with Fukutoku Kuniwo; studied and practiced color, art, and sound therapy.

2014 – Moved to Nara Kitamachi; opened Sun + Moon + Stars gallery; co-created Word Collage workshops; launched Rainbow Toolbox.

2020–present – Co-managing Mahoroshi share space; continuously expanding creative practices through encounters and collaborations.

 

Vision

Expression is ever-changing, yet its root remains one. My aim is to give form to the “unspoken” and the “unnamed,” through collage, art, and dialogue—sharing the joy of discovery and resonance with others.

 

Contact

📩 Please reach out via email. Including a subject line will ensure smooth communication.